鳴子温泉神社にて、こけし供養祭が行われました。
続日本後記に記された承和4年(837年)の大噴火により
噴出した温泉を鎮めるために建立された延喜式内社です
こけし祭りの灯篭です。
割れてしまった、壊れてしまったなどの理由で供養されるこけしたち。
各ご家庭で愛されてきたのでしょう。
外国のお客様もいらっしゃいました。
宮司さんによるご祈祷が捧げられます。
議員さんによる玉串拝礼です。
鳴子のこけし工人さんです。
羽織の模様はご自分で描かれたそうです。
とても素敵ですね。
伊藤市長によるご挨拶です。
火入れが行われました。
炎が大きく燃え上がります。
フルートのチェロの生演奏の中、幻想的な雰囲気です。
火が大きくなってきました。
炎をバッグにこけしの輪郭が浮かび上がります。
夜空に火花が上がります。
ライトアップされた温泉神社も素敵ですね。
神社に潜む、巨大こけしです。